結婚式会場は梅田のリッツカールトン大阪(スイートルーム・ウエディング)

結婚式会場は梅田のリッツカールトン大阪(スイートルーム・ウエディング)


スポンサーリンク

挙式・披露宴は「リッツカールトン大阪」です。

スクリーンショット 2016-08-23 0.13.53


スポンサーリンク

なぜリッツカールトンなの?

私が小さい頃から「リッツカールトン大阪で結婚式をする」というのに憧れていたため、それを彼が叶えてくれた形です。

彼のリクエストが、

・少人数の式
・閉塞感がない所

だったので、通常の披露宴会場ではなくスイートルームでの披露宴を選びました。

ただ4卓+高砂で40人までいけるお部屋なのですが、正直4卓は狭いなと感じました。3卓くらいがちょうど良いと思います。

 

他の式場は見に行ったの?

友人からも「たくさん見に行くと疲れる。チャペルは**ホテルがステキ、でも会場は**ホテルがステキ。と迷いすぎる。」と聞いていたので、もう憧れのリッツ以外、見にいくのは辞めました。それまで10回以上友人の結婚式に参加していて、だいたい雰囲気が把握できるというのも大きい理由だと思います。

他を見に行かなかったことで「やっぱりあそこにすれば良かった」という気持ちが芽生えなかったので良かったです。

 

どんなプランで契約したの?

私は5月のウエディングフェアに参加、同じ年の8月の挙式で予約しました。

・3月 初デート
・4月 プロポーズ
・5月 ウエディングフェアに参加
・6月 両家顔合わせ(リッツカールトン大阪の花筐、個室)
・7月 入籍
・8月 挙式、披露宴

というスピード結婚です。

ウエディングフェア当日でしかも人気のない8月を直前予約したため、「即日契約」「サマー特典」などいろいろな割引対象となりました。
会場費は50%オフ、お花は25%オフ、司会者さん10%オフ、引き出物類は10%オフなどでした。

39人の式ですが、全体で100万円ちょっとお安くなりました。

 

スイートルームで結婚式ってどんな感じ?


ウエディングフェアで撮影した動画を貼りますね。

フェアなので、テーブルのお花とかが豪華です。入り口もとっても可愛くデコレーションしてありました。

 

リッツカールトン大阪のウェディング情報はこちら(公式サイト)

 

結婚が決まってから焦って探すより、事前に「ホテルウエディング」「邸宅ウエディング」「海外ウエディング」とかざっくり決めておくとスムーズに決まるかなと思います。(私は独身の頃からよく見ていましたw)彼を連れ回すと疲れちゃうので、事前に親や姉妹、仲の良い子と見に行って候補を絞ってから彼と見に行くのも、ひとつの手です^^

オトクに結婚式場を探すなら【マイナビウエディング】

 

 


スポンサーリンク